赤い鳥 竹田の子守唄(ライヴ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 91

  • @ushikai10171130
    @ushikai10171130 2 года назад +33

    昭和46年、高校の文化祭最終日に来て頂きました。泰代さんの可愛さと発声に度肝を抜かれました。45年が五つの赤い風船、47年がアリスでしたが、赤い鳥の女性二人のハーモニーの美しさは心が洗われるようでした。

  • @ben3587
    @ben3587 Год назад +16

    最後の「・・・向こうに見えるは」のハモは何度聴いても鳥肌モノです。赤い鳥を超えるコーラスグループは恐らくこの先も現れないと思います。

  • @浮田育英
    @浮田育英 2 года назад +24

    ライブでこの完璧なハーモニー!素晴らし過ぎて言葉に出ないです。ギターのカッティング力もセンスが溢れてます。今でもこれだけ素晴らしいグループはいないです〜

  • @まごころ7
    @まごころ7 3 года назад +24

    うわ〜涙😢溢れます。赤い鳥の、竹田の子守唄、音源、あったんですね!!!感激です!!赤い鳥、大大好きなグループだったのに、ハイファイセットと紙ふうせんに別れて、残念でした😲尊敬してました!今、ここで赤い鳥の竹田の子守唄を聴けるとは涙💧ありがとうございました!!

  • @しろばんば-t6t
    @しろばんば-t6t 3 года назад +32

    例えようもないほどの、切ないこの歌を聴いていると醸し出される日本語の美しさと共に遠い昔の良き日本の故郷の風景が自然と脳裏に浮かんでくる。いつまでも私たちの心に残る赤い鳥の名曲ですね❣️

    • @questdragon4227
      @questdragon4227 Год назад

      遠い昔の良き日本の故郷の風景が自然と脳裏に浮かんでくる 多分あなたの脳裏にある風景と子守で奉公に来てる女の子たちが見る風景は違うものですね、
      この歌に関してはこの子達の「ふるさと」は唱歌に出てくるような郷愁哀愁ではなく、非差別部落に生まれたが故の貧しくろくに学校へも行けてない生まれ故郷の風景なのです

  • @塩川義光
    @塩川義光 6 лет назад +69

    68才になりましたが何度も聞いても涙が溢れる曲です。ありがとう

  • @安藤卓夫
    @安藤卓夫 3 года назад +11

    65才になりますが何度聞いても涙が出てくる良い曲デスネ。今の歌謡曲は泣ける曲は無いですネ。

  • @ミスターご立腹
    @ミスターご立腹 2 года назад +18

    竹田の子守歌は色んなバージョンが有るみたいですが、どれも最高です。

  • @sadauriuti
    @sadauriuti 6 лет назад +62

    歴史に残る名曲やね。日本の若者が耳を澄ませて聴いてもらいたい曲だ。

  • @君くん-z6w
    @君くん-z6w 3 года назад +15

    歌詞が心に響きます、声が澄んでます・・・・・・ブラーボ

  • @もりぼー-p8i
    @もりぼー-p8i 4 года назад +19

    何度聴いても泣けてくる!

  • @ヘナマズレー
    @ヘナマズレー 4 года назад +38

    日本の作詞史上、向こうに見えるは親の家ほど切ない歌詞は存在しない

  • @osamuhja2
    @osamuhja2 3 года назад +23

    竹田の子守歌はたくさん映像見ましたが、これは初めてです。とても良い音源ですね。素晴らしい!

  • @児玉勇-y4c
    @児玉勇-y4c 3 года назад +5

    竹田の子守歌
    この曲となきか泣けくる、良い歌です
    大したい歌です。

  • @yanomami51437
    @yanomami51437 5 лет назад +33

    なんと凄絶なほど素晴らしいハーモニーでしょうか!!

  • @穴瀬千恵美
    @穴瀬千恵美 5 лет назад +23

    いつ聞いても、胸にぐっときます。

  • @渡辺じゅん子
    @渡辺じゅん子 5 лет назад +34

    心に、迫るなにかがあります。本当に赤い鳥素晴らしいです。ありがとうございます

  • @湯本信之-j3v
    @湯本信之-j3v 4 года назад +9

    日本の原風景が浮かんでくるような感じがします。

  • @ikaozisan7573
    @ikaozisan7573 5 лет назад +10

    この時代のメッセージソング 好きです!

  • @youyou-ze7gw
    @youyou-ze7gw 8 лет назад +32

    赤い鳥の大ファンです。久しぶりに聞きけて感動しました。
    私は子供の頃、伏見の竹田の近くに住んでいたので、お菓子を買いに行ったり遊んだりしていました。
    大人になってこの詩の意味を知り、すごく悲しくなったことが思い出されます。

  • @祐山-b1j
    @祐山-b1j 3 года назад +9

    竹田の子守り歌を聴くたびに情景を想います。親の家と親子の無事な姿、そして親の家に帰る日をを待ちわびる子守りの姿を想います。

  • @sumkoshino
    @sumkoshino 12 лет назад +56

    高校時代、金沢の観光会館で赤い鳥のコンサートがありました。その日の昼過ぎに、たまたま路上で平山さんとお会いできてサインをもらい、その勢いで楽屋に伺うと、潤子さんと山本さんがいて快くポスターにサインをしていただいたことを覚えています。山本さんはギターを弾いていて、その生音に感激しました。青春の甘酸っぱい思い出です。

  • @稲本厚
    @稲本厚 7 лет назад +45

    子どもの頃テレビでこの曲を聴いて音楽の持つ力に打ちのめされました。グループ内に二人の稀代の女性ヴォーカリストを擁する何とゼイタクなバンド。最後のフェルマータがたまらない。

  • @だるま雪-s3x
    @だるま雪-s3x 9 лет назад +52

    この在所超えて〜♪のところで毎回鳥肌が立ちます

  • @政昭佐藤
    @政昭佐藤 Год назад +8

    約50年前の音楽コンテストでオフコースをさしおいて優勝した理由が解りました。赤い鳥には敵いません。

  • @稲津達仁
    @稲津達仁 7 месяцев назад +1

    懐かしいですね🎉此の様に穏やかな時代にタイムスリップ仕手頂きたいですね~昭和時代は最高の時代でしたね❤❤❤

  • @イケイケドンドン-t2k
    @イケイケドンドン-t2k 4 года назад +10

    後藤さんのとても謙虚なところ素晴らしいです、黒田三郎さんといい、感性がすごいです、

  • @taiwa07
    @taiwa07 12 лет назад +34

    名曲です。聞くたびに美しさを感じます。

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 года назад +3

    UPありがとうございます
    我が子の守しながら歌ってました

  • @TheWallmake
    @TheWallmake 4 года назад +9

    故郷の景色が湧いてくる帰りたい・・・

  • @ey2884
    @ey2884 2 года назад +7

    この頃は、歌にメッセージがありましたよね。こういう言い方はもう古いですかね。しかし、赤い鳥が歌うとこうもハーモニーが素晴らしい曲になるんですねえ。大好きな曲であり、グループでした。

  • @木村洋哉
    @木村洋哉 8 лет назад +27

    伝わるものがある❗初めて聴いたけど心の中に教えてくれる味のある歌🎵

  • @michako7758
    @michako7758 5 лет назад +10

    私も自分の子どもを寝かしつけるとき、よく「竹田の子守唄」を歌いました。子どもの隣に横になったまま小声で、背中を優しく叩きながら。無理なく口ずさめて、つぶやくように。そのたびに、暗く悲しい歌だと思いました。子守奉公にだされた子どもの歌なのでしょうね。元歌は、確か「竹田の守り子唄」だったと思いますが。

  • @JINJYAAEL
    @JINJYAAEL 14 лет назад +31

    ヤマハライトミュージックで優勝
    した曲でしたね。
    名曲です。

  • @arashiwo.yobuotoko
    @arashiwo.yobuotoko 5 лет назад +14

    京都の部落の子供たちが子守で唄っていた唄(盆がきたとて何がうれしかろ)をアレンジした曲だそうです。

  • @nakanuma
    @nakanuma 7 лет назад +52

    新居(山本)潤子さんの歌唱が素晴らしいですね。 曲が良くて、歌唱が絶品、これじゃ他のグループが太刀打ちできるわけがないですね。

    • @TheAida358
      @TheAida358 4 года назад +9

      泰代さんのBCバージョンも是非ともお聴き頂けましたら。まさに、天使の歌声というべきかと。落涙必至。
      後藤が彼女を選んだ理由がわかります。赤い鳥の正式継承団体として質の維持がプライド的に必須だったか。最初からすきだっただけ?

  • @takashiyy
    @takashiyy 10 лет назад +28

    貴重な音源のアップ、ありがとうございます!

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 13 лет назад +36

    「フォークソング」の本質を体現した、不朽の名曲!後期のステージでは2番の歌詞をこう変えていました:久世の大根飯 吉祥の菜飯 またも竹田のもんば飯

  • @木村洋哉
    @木村洋哉 8 лет назад +26

    伝わるものがある❗初めて聴いたけど心の中に素直に入ってくる\(^^)/🌹

  • @長畑浩之-r6c
    @長畑浩之-r6c 5 лет назад +12

    山本潤子さんのアルトはが好きです。コンサート待ってます。神奈川県の大和市に住んでます。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 5 лет назад +11

    今も名神高速道路の下で時々口ずさむんだよね、近鉄竹田駅を降りたその後にね。

  • @yilishihfu
    @yilishihfu 6 лет назад +21

    Beautiful! I so love this song!

  • @n117yoshida
    @n117yoshida Год назад +1

    このしめつけられる思い、それが日本なんだ。

  • @kenipus
    @kenipus 5 лет назад +13

    半世紀近くの外国生活です。
    4カ月になる、孫の守りをしています。寝かせるのに、子守唄を歌っていますが、島原の子守り唄は駄目、五木の子守唄も駄目、中国地方の子守唄も駄目、シュ-ベルトの子守唄に至っては、かえって 起こしてしまう 始末、最後が竹田の子守唄でした。一体、何なんでしょう、赤ん坊が、1/4だけ 日本人の、が はまってしまい、毎回、5回 繰り返して歌って、パブロフの犬のごとく スヤスヤと。

  • @3204hawaii
    @3204hawaii 10 лет назад +29

    赤い鳥=紙ふうせん+ハイファイセット+ハミングバード。コンテストではオフコース・チューリップを押さえてグランプリだったそうですね

  • @garyguyton7373
    @garyguyton7373 7 лет назад +11

    Takeda no Komoriuta, always good when done with the respect the song deserves. Good rendition here.

  • @Pardogad
    @Pardogad 7 лет назад +20

    Of the most beautiful thingsI've ever heard

  • @tadasawa2326
    @tadasawa2326 12 лет назад +39

    赤い鳥はさすがにうまい。

  • @nory460
    @nory460 4 года назад +14

    この歌と言い、フォーククルセイダーズのイムジン河と言い、あの時代は、社会問題を告発するような歌がよく歌われていましたねえ。いや、もっと前の美輪明宏さんのヨイトマケの歌も、そうかもしれません。

    • @幸雄-m6j
      @幸雄-m6j 4 года назад

      私はフォークルや赤い鳥は中2から高1の時代でした曲のバックグラウンドに有る物事を少しだが解り始めた頃でしたよ。半世紀が経ちましたが今でも人間の儚さや醜さは変わらない。

  • @土方歳三-j2z
    @土方歳三-j2z 5 лет назад +5

    子守唄の中では一番好きです 小学生の時演奏しました

  • @TheOotai
    @TheOotai 12 лет назад +14

    子守唄って、いろいろあるけど
    悲しい唄ですね。

  • @yukey21
    @yukey21 5 лет назад +19

    これすごい・・ちょっとフォークをなめてたな

  • @佐藤もへい
    @佐藤もへい 6 лет назад +13

    竹田は京都ですよね。九州では無く。在所は御在所岳でもありません。すばらしいハーモニーですね。☺感動しました。赤い鳥のバージョンが1番ですね。やつちゃんのハーモニーも素晴らしいですが潤子さんも素晴らしい、完成度が1番たかいライブ音源でした。☺佐藤もへい

    • @TypeR346
      @TypeR346 6 лет назад +1

      この歌詞の「在所」とは「田舎・生まれ故郷」という意味だそうです。

    • @佐藤もへい
      @佐藤もへい 6 лет назад +1

      @@TypeR346 ありがとうございました。BY
      佐藤もへい。

    • @ササノンキ
      @ササノンキ 5 лет назад +1

      在所の本来の意味はすいませんが被差別部落の事をさす場合もあります。

  • @kickline4212
    @kickline4212 3 года назад +10

    実はこの曲は、1974年12月~1975年1月の間に「NHKみんなのうた」で放送されておりました。
    歌い手はペドロ&カプリシャスで、映像は実写でした。残念ながら、その映像は見つかっておりません。
    その当時(1961~1979)の「みんなのうた」の映像や音声を、視聴者提供などで探す「NHKみんなのうた」の「発掘プロジェクト」が、2021年12月31日をもって、終了するらしいです。この曲以外にも、たくさん発掘対象曲が、まだ後356曲もあります。もったいない…。素晴らしい企画だったのに…。

    • @kickline4212
      @kickline4212 2 года назад +1

      ある方が、教えて下さったのですが、今後は公式サイトの「番組へのメッセージ」で、失われた楽曲の情報提供の受付けていくらしいです。

  • @jamesll0516
    @jamesll0516 7 лет назад +9

    感動

  • @原口雄一-m9g
    @原口雄一-m9g 9 лет назад +11

    自分、46才だけど、幼稚園の頃、ラジオで流れてたと思う。なんか、懐かしい(^o^)/

  • @miki92
    @miki92 6 лет назад +6

    歌う人 歌い方違えど…素晴らしい曲ですね…バラバラになった 家族に 会いたい…。

    • @ササノンキ
      @ササノンキ 5 лет назад

      本来の元歌の意味ではないですよ!

  • @陰獣なめ蔵
    @陰獣なめ蔵 Месяц назад

    赤い鳥の頃から「久世の大根飯~きっちょの菜飯~」の歌詞を歌ってたんですね

  • @gohnsa
    @gohnsa 13 лет назад +16

    なつかしい歌をありがとうございます。
    S&G(サイモンとガーファンクル)の「コンドルは飛んで行く」、
    それは南米のフォルクソーレ、民謡でしたが、日本の民謡の美しさを
    改めて知りました。

  • @カハシマコト
    @カハシマコト 3 года назад +1

    名曲を忘れてました

  • @ササノンキ
    @ササノンキ 5 лет назад +33

    口減らしに子供が庄屋や金持ちの農家に奉公に出され子守をした時の労働歌が本来の元歌なんやね!
    それも被差別部落の。
    元歌を少し入れてるけど、
    久世の大根飯!
    吉祥の菜飯!
    竹田のもんば飯!
    もんば飯って大豆の絞りカスに出るオカラみたいなもんで、そんなもん昔は乞食が村々でもらってた物、それしか食べる物がなかった貧しかった地域もあったってことなんですよ。
    1300年の日本の都、京都の光と陰ですね。
    時代は令和へ、産まれた地域や産まれながらの職業の差別のない世の中であってほしい。
    そんな気持ちでこの歌を聴いて欲しいですね。

  • @bugging3944
    @bugging3944 5 лет назад +16

    すばらしいですが、本音をいうと、平山さんの「ねんねんや・・・」が被さってくるヴァージョンの方が好きです。

    • @TheAida358
      @TheAida358 4 года назад +5

      大賛成。あなたが書いてくれて嬉しい。この曲、赤い鳥と言うより、泰代さんの代表曲だよね。後藤か?
      パートを割りふった功績で。

  • @あやや-k6v
    @あやや-k6v 5 лет назад +4

    日本京都民謠 历久不衰好聽 感恩 心有戚戚焉

  • @user-AB316yt
    @user-AB316yt 9 месяцев назад +1

    披差別部落の子守唄とは知らなかった。ザンゲする爺さんです。

  • @warrenlauzon5315
    @warrenlauzon5315 4 года назад +1

    Akai Tori = best version of Takeda No Komori Uta ever.

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 5 лет назад +3

    なんでこの歌が放送禁止になったのか? 竹田って熊本だと思ってた人多数、俺もそう思ってた、京都だったんだよな

    • @TI-ex8ge
      @TI-ex8ge 5 лет назад +1

      九州の竹田市は大分県にあります。

  • @luciamarcote6149
    @luciamarcote6149 9 лет назад +3

    i need more information about this song, i cant find anything, only this video, ill really apreciate any help.

    • @krystalmorrison6679
      @krystalmorrison6679 8 лет назад +12

      +Lucía Marcote
      The song is called Takeda no Komori, or Takeda Lullaby. It's an old Japanese folk song about the hardships of the people living in the poor areas in Osaka and Kyoto. The group singing this version is called Akai Tori, or Red Bird.
      In this lullaby a young girl comforts herself with singing about her miserable situation. One day she was forcibly sent away to work for a rich family at a village across the mountain. Every day as she works with a baby on her back she is reminded of her family, looking at the silhouette of the mountains in the direction of her homeland.
      The lyrics are online if you look them up.

    • @marchveris
      @marchveris 7 лет назад +3

      It was a burakumin folk song so it was banned from public broadcast for a long time. Great song nevertheless.

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 2 года назад +2

    当時この曲が放送禁止とか…日本にも暗黒の時代が在ったのか、つい半世紀前だけど

  • @イケイケドンドン-t2k
    @イケイケドンドン-t2k 4 года назад +6

    守り子うた 子守の労働しながら歌われたうた,ヨイトマケとにている、

  • @shikosaiHS
    @shikosaiHS 6 лет назад +6

    いつも、聴いていた竹田子守唄とはちょっと違うんですね。これが原曲だろうと思いました。

    • @ササノンキ
      @ササノンキ 5 лет назад +4

      原曲はもっとスローで「どうしたこりゃ、聞こえたか」と最後に子供をアヤス詩が入っています。
      貧しく口減らしに出された子供達の労働歌が正しいんですよ!

  • @笛吹童子
    @笛吹童子 3 года назад +2

    タイトル:竹田の子守唄
    歌手:赤い鳥
    作詞:不明
    作曲:不明
    編曲:赤い鳥
    守もいやがる
    盆から先にゃ
    ゆきもちらつくし
    子も泣くし
    盆が来たとて
    なにうれしかろ
    かたびらはなし
    おびはなし
    この子よう泣く
    守をばいじる
    守も一日
    やせるやら
    はよも行きたや
    この在所こえて
    向うに見えるは
    親のうち
    向うに見えるは
    親のうち

  • @優子-i2b
    @優子-i2b 4 года назад +14

    薄っぺらい時代になりましたな…

  • @takataka1210
    @takataka1210 Год назад

    子守(する人の立場からの)唄

  • @湯田輝樹
    @湯田輝樹 10 месяцев назад

    暗くて気味の悪い曲にしか聴こえない

    • @tamfast
      @tamfast 10 месяцев назад +2

      それは可哀想。。